スポンサーリンク

2021年のマイニング事情 – 2021.04.14

MoneyTopics
シン・マイニンゲリオン3号機は中途半端な状態で起動しました
CTN/XCB用取引所:PingExchange
DYM用取引所:MEXC BitGet

まず、PCIe16のライザーケーブル=きしめんケーブルが未だに輸送中で届かないんですよねぇ。
これ3末だとAmazon倉庫発送翌日着で在庫20以上あったんですけど、ワイグラボ購入が月初に固まっているの見ても分かるように、月の予算=使って良いお金の枠を大体決めているから来月のクレカに回そうと高々2,000円くらいケチったせいで在庫切れの中華発送しか存在しなくなったという・・・。
ライザーケーブルが無いので本当はプライマリーVGAとなるべきRTX3060が装着されていない状態での起動となりました。
日本発送のは高いのか短いのしか無いんですよねぇ、きしめんケーブル。。。

シン3号機PCIeスロット
シン3号機PCIeスロット

3号機はRTX3060をとりあえず動かす為に購入したMicroATXマザーでx16スロットに挿すとRTX3060が2.5スロット占有ファンなので離れた場所にある写真一番左のx1スロットすら使えなくなるので、きしめんケーブル必須なんですよね。
現在はRTX3070を3枚移植しただけですが、4分岐USBライザーに全て挿すとどれがプライマリーか分からなくなるのでベンタス君だけPCIe1スロットにライザーカードで挿して明示的にプライマリーとして動作するようにしています。

シン・マイニンゲリオン3号機未完成ver
シン・マイニンゲリオン3号機未完成ver

このワイヤー突っ張りラックは本当にお薦めだと思うんですけど、好みもありますからね。
結束バンドで自由自在に好きな場所に配置出来るのは強みだと思いますね。
電源は窓枠があったのでそこに置いたので、そこからケーブルが届く範囲で設置した感じですね。
ライザーケーブルが届いたらRTX3060はマザーボード左のスペースに設置する想定でいますが、結局4分岐ライザーとも干渉するからUSBケーブルを長いの買ったほうが良いのかな?

しかし、問題がありまして・・・・
CSM Supportをdisableに設定してsaveしているにも関わらず、一度Windowsを起動すると再起動で不死鳥のようにCSM enabledに戻ってしまい画面が何も表示されなくなる為、一度プライマリーディスプレイだけにしてBIOS画面で再度CSM Supportをdisableにしてからグラボを挿して起動しなければいけないという謎な現象に遭遇しています。
基本的に再起動なんてしないですが、都度モバイルモニターとキーボードとマウスをメインPCから持ってくるの面倒臭いんですよねぇ。
勝手にCSM enabledに書き換えられる事象をご存知の方がいたら教えて欲しいずら。。。

シン3号機採掘状況
シン3号機採掘状況

しかし今日はめっちゃ掘リデーですね!
こんな日にハッシュレートを落としてリグ移動してるワイはバカみたいですねw
QuickMinerOCTuneでTempTarget45℃で設定しているんですが、ハッシュレートも温度も足並み揃って気持ちいい!!
今日はシン・マイニンゲリオン3号機の組立で疲れたので、リグ置き場の2号機にGTX1660Sを付けに行くのは土曜日にしようかと思っています。
めっちゃ掘リデーが明日も続いてるようだと明日リグ置き場まで行っちゃうかも!?
とにかく今日は疲れました。。。

ビットコインの寄付を歓迎します
BTC送金先
BTC送金先

1Maq8meqKPiRqHQuSq1p12ZhvLJjXhaywE

不要なビットコインを寄付して頂ける方は上記アドレスまでご送金下さい。

コメント

  1. らすた より:

    いつも見てます!
    DELLのマシンもみたんですが、今は137000円くらいになってしまいます。
    それでも安いんですが120000円で買えたのがうらやましくてポチれません。。

    ライザーケーブルに興味があるんですが、どこもあまり解説がありません。
    マイニンゲリオンのことをもっと知りたいです。
    マザボとグラボと電源がバラバラですがどうなってるんでしょうか。
    よかったら教えて下さい。USBもあるみたいですがなんに使っているんでしょうか。

    これからもがんばってください。

    • だめぽ太郎 より:

      ライザーケーブルは本当のケーブルのみで延長する物で、ライザーカードがUSB接続に変換する物です。
      ライザーケーブルの場合は電源供給がPCIeスロット経由になりますが、ライザーカードの場合は別途6PIN端子で供給する必要があります。
      一度初心者向けにマイニングにあると便利なパーツを整理する記事を書いても良いかもしれないですね。

タイトルとURLをコピーしました