スポンサーリンク

2021年のマイニング事情 – 2021.04.20

MoneyTopics
初心者向けのマイニングによく使うアイテム紹介です
CTN/XCB用取引所:PingExchange
DYM用取引所:MEXC BitGet

初心者向けのマイニング用アイテム説明の記事となりますので、既にマイニングをしている人は知っている物ばかりだと思います。

ワットメーター

ワットメーターは電気代の計算・証明の為に持っておいた方が良いと思います。

ワイも3号機に付けていますが、リモートでオン・オフ出来るのと、4月の消費電力グラフが見れたりします。
スマートプラグ系のアイテムは他にも色々ありますが、1500W対応していない商品があるので使っている人が多く1500W対応しているSwitchBotがお薦めです。
ワイの場合はスマートプラグを選んだのはコンセント部分が物で隠れているので、普通のワットメーターでは月毎の消費電力管理の撮影が面倒くさいのが理由です。

こっちの普通のワットメーターは1500W対応しているのが普通だと思います。
月末にリグを止めてメンテ(掃除)時間を設けて、今月の消費電力を写真に記録しておくといった運用の場合はこちらで良いと思います。
まぁ止めなくても良いですけど、こっちのタイプは積算リセット形式の物しかないと思うので、使いながらリセットというのは誤差が生じると思います。
リセットせずに前月の記録を引いて差分を求めても良いとは思います。
スイッチボットの場合は完全に時間で記録されているので動かした状態でも4月分の電力消費量が記録として残せます。

ライザーカード・ライザーケーブル

グラボをマザーボードから離したり、PCIe-x1→x16への形状変換したりするアイテムだと思って下さい。

PCIe-x1スロットをUSBに変換してからPCIe-x16スロットとして利用可能なアイテムをライザーカードと言います。
USBケーブルの長さだけ遠くに設置する事が可能です。
ワイは水色の奴を使ってますが、ワイは2020/7頃からマイニングの準備をしていたと書いていたように、当時はライザーカードの出品自体がほとんどなくて選択肢が無かったんです。
今は需要が増えたのでライザーカードで検索すると一杯出てきますので好きなのを選んで下さい。
一応リンクしておいたのは赤色で6PINスロットが2箇所ある物です。
PCIe-x16スロットは元々75W給電するので、ライザーカードに75W給電する為の6PIN補助電源を挿す必要があるのですが、ワイの奴は6PINの位置が固定されていますが、リンクを貼ったカードは電源ケーブルが届く方のどちらかに6PINを挿せば良いという使い勝手の良いアイテムになります。
発火リスクがあるので付属のケーブルは使用しないようにしましょう。

PCIe-x1スロットにこちらを挿す事で1スロットに4枚のグラフィックボードを設置出来るようになるアイテムです。
正式名称は知りませんが、4分岐ライザーと言えば通じると思います。
こちらの商品はこの基盤だけなので、先程紹介したライザーカードのUSBケーブルとPCIe-x16側のカードを使って4つのPCIe-x16スロットを使える状態にします。
ワイの3号機がMicro-ATXでPCIeスロットが3つしか無いのに4枚以上挿す前提で説明をしているのはこの4分岐ライザーを使用しているからです。
これも色々と商品があるので好きな物を購入すると良いと思いますが、リンクを貼っておいたのは評判が良いとされるヒートシンク形状の物です。
ワイが使っているのはUSB端子が銀色だけど、ヒートシンクが広がってない方です。

ライザーカード付属のUSBケーブルを使用せずに距離を延長したい場合は動作確認済みのケーブルを利用した方が良いです。
上記ケーブルであればワイが利用しているので動作確認済みです。

PCIe-x1スロットをPCIe-x16スロットに変換するケーブルです。
過去記事でグラボを離すのに使用したケーブルになります。
こちらを利用する際はGPU-ZでPCIeスロットから消費する電力配分を意識した方が良いです。
PCIe-x16スロットは75W給電ですが、PCIe-x1スロットは25W給電になります。
ワイが利用していたRTX3070の場合はPCIeスロットからはあまり電力を利用しないので問題なく動いていましたが、PCIe側からめちゃくちゃ電力を食うという噂のGTX1660Superで試してみた所発火はしませんが起動しませんでしたw
ライザーカードと違ってカードへの補助電源が不要なので便利ですが、グラボの消費電力配分を調べてからの利用をお薦めします。

ワイが3号機にRTX3060を取り付ける為に求めていたケーブルがこれです。
ライザーケーブル/きしめんケーブルと言えば通じると思います。
要するにPCIe-x16スロットの延長ケーブルです。
この記事は初心者用の説明記事ですが、RTX3060のリミッター解除については割愛します。
リミッター解除条件を満たし、グラボを離す場合にはこのケーブルが必要になります。
ライザーケーブルで検索すると一杯出てくると思いますが、ブランド物のサーマルテイクの物をリンクしておきます。

各種電源ケーブル

ライザーカード付属ケーブルは使用しないように書きましたが、こちらを利用します。

ライザーカードが75W必要な事は先程書きました。
ペリフェラルは60Wなので60+60=120WをPCIe6PIN=75Wとして利用する為の変換ケーブルになります。
こちらを利用すれば発火リスクを抑えてライザーカードに接続出来ます。
PCIe6PINの電源ケーブルを節約して運用する際には必須のアイテムになります。

電源から6PINを直接ライザーカードに挿す場合でも距離が足りない場合はこちらの延長ケーブルを利用すると便利です。
ワイはリンクした商品の白色を使っています。
3号機ではギャラクロ君は1つの6+2PINの2枝ケーブルから1つはGPUへ、1つはライザーカードへ延長ケーブルで接続していますが、これはRTX3070のTDPが220Wで1本のケーブルから分岐させても容量が足りているのを理解しているからです。
RTX3080以上のTDPが高いグラボを利用している人は注意して接続方法を検討した方が良いです。

画面表示系

HDMIに関する便利アイテムです。

RTX3060のリミッター解除に画面出力していると思わせるのに便利なアイテムです。
出てきた中で安くてAmazonChoiceの物をリンクしておきました。

リグ置き場に小型モニターを置いてメンテする場合はモバイルモニターが便利です。
タッチ操作が出来る物や少し大きめのサイズの物など色々あるのでモバイルモニターで検索して好きなのを選べば良いです。
ワイの好みで大きすぎると邪魔なので10インチで薄いのをリンクしておきました。

マイニングリグ

マイニング専用に設計されたリグフレームなのでDIYが面倒な場合はこちらを利用した方が良いです。

これも昨年は需要が無くて売ってなかったですが、今は需要が一杯あるので好きな物を買えば良いです。
リンクしたのはワイの好みの2階建てになってるからチョイスしただけです。
ただ3年前の経験から言うと安いのを買うと最初からフレームがひん曲がっていましたので、あくまで需要が増えたから急造した中華クオリティだと割り切った方が良いと思います。

長尾製作所のグラフィックボード ディスプレイ台です。
ワイもグラボを離して設置するのに利用していた記事があります。
こちらはマイニングリグとは逆にDIYした時にグラボを固定する際に利用しやすいアイテムとなります。

ワイがシン・マイニンゲリオン3号機で利用した一押しDIYリグアイテムです。
ワイヤーで好きな位置に自由自在に配置できる上に、天井まで縦に長く煙突効果も狙える構成が可能ですし、デッドスペースも少なく出来る可能性が高いです。

サーキュレーター

グラフィックボードの熱を吹き飛ばすアイテムです。
ワイもグラボ直差し2枚の時は使用している記事がありますね。

ワイは3年前のアイリスオーヤマの安いサーキュレーターを使っていますが、今はDCモーターの製品があるのでDCモーターの安いのをリンクしておきました。
ただ、これもグラボの設置状態によるので幅広く設置していると扇風機or複数台じゃないと風が全台に届かない気がします。
ワイが3号機をワイヤーラックで作って下にサーキュレーターを置くかもと言ってるのは、(今は3枚並べてますが)2枚ずつを縦に配置して縦長煙突状でサーキュレーターで上に向ける構想を練っている感じですね。

メンテナンス用アイテム

グラボやマザーボードに付いた埃を吹き飛ばすのに便利なアイテムです。
ワイはバッテリー内蔵の物は廃棄する時が面倒なので有線の物がある商品は有線の物が良かったという点とPRIMEROというのはブランド展開していて他にも色々な工具を展開していたのでこれを購入しました。
他のブロワーを使用した事が無いので分かりませんがMAX風量は使いたくないくらい風が強いし、ガラス窓のレールの埃も綺麗に吹き飛ばしてくれたので気に入っています。

グリスの拭き取りなどにも利用でき、徹底的に掃除する時の為に常備していると便利です。

とりあえず思いつく物をあげてみました!!
初心者の方の参考になれば!

ビットコインの寄付を歓迎します
BTC送金先
BTC送金先

1Maq8meqKPiRqHQuSq1p12ZhvLJjXhaywE

不要なビットコインを寄付して頂ける方は上記アドレスまでご送金下さい。

コメント

  1. らすた より:

    めちゃくちゃ勉強になりました!
    ありがとうございます!
    暴落暴騰関係なく、ネチネチ掘っていこうと思います!

  2. だめぽ太郎 より:

    ライザーカード延長用のUSB3.0ケーブルを追加

  3. まろん より:

    グラボ垂直ブラケットではよく PCIe-x16 の延長コードが採用されていますが、あのライザーケーブル (当記事で紹介されているサーマルテイク製のケーブル等) は PCIe-x16 のスロットから 75W そのまま引き継いでグラボに供給できるのでしょうか?

    当たり前のことだからなのか、数時間ググっても情報が見つけられず……。ご教示願いたくコメント致しました。どうかよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました