スポンサーリンク

Windowsサブスク化に向けたLinuxのすゝめ

Windowsサブスク化 時事ネタ
Windowsサブスク化
CTN/XCB用取引所:PingExchange
DYM用取引所:MEXC BitGet

お盆休み中に下記の記事が話題に上がっていて当然Linuxを使うという話題も上がっていたので日記に書いておこうかと思います。

ワイが開発環境に既にLinux OS(デスクトップ)を使っていて、もはや普通に使えるレベルなのは書いている通りですが、結局Windowsが世間一般の人にとって何が良いかって言うとゲームでしょ?
しらんけどw

まぁ年賀状アプリとか既存ソフトウェア資産(住所録データ)の有効活用でWindowsが無いと困る部分はワイもあったのですが、これも親がもう年賀状は出さなくなったから必要なくなったし。
あと以前書いたようにExcelで書類を出さないといけない会社だったのも変えて必要なくなったし。

ワイも今後は今スターレイルをプレイしているメインPCを組み直して、LinuxOSのWineで動かしてみようかなぁ?なんて考えていたりもするのですが・・・・。
以前からちょこちょこ書いてるように、ワイがメインPCに求めているのは
・省スペース
・省電力
であり、mini-itx&低電力CPUなので今のRyzen5 3600が古くなってきたから買い替え時ではあるとは考えてはいるけど、これから買い替えるレベルの省電力・高性能CPUってどれかなぁ?と悩んでいる状態ですね。
金額と性能のバランスを考えるとCore i7-13700Tあたりが候補かなぁ?とメモしておこうw

ワイが使っているお奨めOS

まぁ新しめのハードウェアを用意するとLinuxの場合困った事があって、ドライバが入ってなくてインストールできない事があるので、お奨めはやはりUbuntu系になります。

※インストールできないというのは主にWiFiドライバが対応していなくてネット接続が出来ない状態になるという事です。
・ex:有線LAN使う
・ex:ワイが昔noteにsurface go用メディア作成記事に書いたような形でインストールメディアにドライバを含める
・ex:後からUSBメディアなどで手動でドライバ設定する
など何らかの方法で対処できる人には関係ねーです。

なのでドライバ収録対応が早いUbuntu系OSがお奨めになってくるので、好きに選べば良いと思うのですがワイが使ってるのはelementary OSというmacOS風のOSなので使いやすくてお奨めです!

困った事で記憶にあるのは、カスタムされている部分で右上の通知窓?Windowsだとタスクバー?の部分に登録されるアプリ系が自分で登録しないと表示されない系のがあったくらいですかね?
あとは開発ドキュメント用にスクショを撮る事が多いですが、Windowsと同じ操作PrintScreen、Alt+PrintScreenにも対応しているのですが、撮影タイミングがAltキーを離したタイミングなのが違和感あったくらいかなぁ?
他には以前書いたようにSlackがクラッシュするのと、ドキュメント用アプリのメニューが表示されるのに遅い時は30分くらいかかるくらいですかね。

逆にメインPCだとネットとスターレイルしかしないんだからWineでスターレイル動いたらLinuxに移っても問題なさげ???
皆さんもWindowsサブスク(来るかは知らんw)に備えてLinuxデスクトップ環境に今のうちから馴染んでみては???

コメント

タイトルとURLをコピーしました