土曜日の夜に久しぶりにリグを停止して配置換えしました。
以前書いてた8月になったらサーキュレーターと電源買いたいって話ですね。
ピカピカ光ってウザいのを除けばプラチナ電源でこの値段って超お買い得ですよね!
4号機はこいつで作り直してサーキュレーターも新しいのに変えました。
さて、NiceHash QuickMinerに関しての記事ですが、Lite/Medium/Highとかのデフォルト設定がありますよね?
ワイ自身は使ってないから関係ないんですが、あれ別に個体ごとに調整してる訳じゃないと思うので、夏の暑さで四苦八苦してる人はベース値を見て手動で調整してみては?
というだけの話です。
今(2021/08/09時点)はバージョン7が最新ファイルです。
https://raw.githubusercontent.com/nicehash/NiceHashQuickMiner/main/optimize/data_007.json
以前QuickMinerでログ取得方法について書きましたが、ログを見るとjsonファイルをダウンロードしてその設定値で各グラボの設定をしてるだけだというのが分かります。
jsonの見方は分かりますよね?
いつもの事ながらブログに中途半端な古い説明が書いていて役に立たないですが
https://www.nicehash.com/blog/post/modify-existing-optimization-profiles
idが1:Lite 2:Medium 3:High 4:Extreme
3090ならnameが3090とブロックの各id列を参照する
ブロック内の内容はreddit側に書いてありました
https://www.reddit.com/r/NiceHash/comments/nnvr9b/workaround_for_missing_quickminer_optimization/
pt = Profile Type
dmc = Delta Memory Clock
mcc = Max Core Clock (Absolute)
fm = Fan Mode
ftg = Fan Target GPU Temp
ftr = Fan Target (V)Ram Temp
Profile Type
0:普通の?
1:pascalと書いてる、設定値を見るとmccではなくdcc(Delta Core Clock)を使う、mt(Memory Timing)オプションを使ってる
2:1660Sみたいな特殊なの?設定値を見るとmcv(Max Core Voltage)と mt(Memory Timing)オプションを使ってる
Fan Mode
OC Tuneのプルダウンそのままだと思われる。
0:Default/Auto
1:Fixed speed
2:Target GPU Temp
3:Target GPU&VRAM/HotSpot T
4:Target plus decrease MCC
多分、こんな感じでいじってnhqm.confのoptimizeProfilesCustomDataURLに指定すれば設定が変わるんだと思います。
どうしても Lite/Medium/Highを使いたいけどデフォルト調整だと限界を感じているというよく分からないポリシーをお持ちの人は設定JSONをいじってみては如何でしょうか?
(手動でOCTuneで設定すりゃいいので、どちらかというと知り合いにこの設定で動かしてみて!っていう用途を見据えたオプションの気がする>CustomDataURL)
コメント