FXを出金したので、だめぽミクス2024Verを整理していきます。
FX資金はどこに消えるのか?
まず、貸金庫を借りたように現金を家に置かないようにしていっています。
これは日本も強盗が多発するようになって治安が悪化している事を受けています。
なので家用貯金と甥っ子姪っ子貯金が毎月増えていってしまうのも元本保証の何かがあれば助かるけど、そういうのは無いので一旦インデックス投資でも良いのかなぁ?と考えていたのですが、たまたまSBIからSBIラップの匠運用というメールが届いたので、これを試してみようと考えました。
とりあえず本日既に10万円移して購入手続きを済ませたので、これで様子を見て堅実そうだったら毎月の◯◯貯金枠も匠運用の積立に入れようかと考えています。
実は積立NISAに入れてる4本を見ていると、今まではSP500が常に安定して1位だったのですがSP500でもオルカンでも無い別のヤツが先週から1位キープしてるんですよね。
SP500:損益7.87%
秘密:損益8.99%
と1%以上SP500より利益を出しているので日本ファンドの人力運用ぽい匠ラップにも興味を持ちました。
プロに丸乗っかりすれば損しないのか?をとりあえず様子見してみます。
なので残り40万円をどこに動かすか?も含めて来年からの資金運用を自分の頭の中で整理する為の記事です。
2024年からやる事
生活防衛資金枠
まず源泉徴収とは100万円未満の収入であれば10.21%なので、普通の人にとって大体これだけプールしておけば足りるという目安になります。
今:売上 – 自分の給料 = 事業用口座にどんどん増えていくが確定申告はここから使う
あと以前書いたように確定申告後に決算賞与という形で自分に年1度のボーナスをあげる為のプール金でもあったんだけど、マイニングで副収入が結構多かった時代に決算賞与いらねーじゃん!となった名残で今も決算賞与は自分にあげないのに慣れてしまっているw
新:売上 – 10.21%に近い額 = 自分に給与として放り込んで投資枠に放り込む
決算賞与はいらないのでこれで良いと思っている。
事業用口座は生活防衛資金として機能する事にもなる。
結核の関係で1ヶ月休んでも自分に給与を支払えた形は生きで、事業用口座の残高を年末に300-400万くらいに調整して来年からは10.21%近い額だけ増えていく形にする。
普通の生活するのであれば年収300万円でも生きていけるので、最悪の自体が起これば生活水準を下げて(というかワイの場合は元々使っている金は少なくて未来への投資額が多すぎるので貯金枠を下げるだけ)最悪でも1年は生きていけるだろう。
これとは別に銀行Aにも生活防衛資金として100万円だけ残しておく。
これは急に現金が必要になる場合にすぐおろせる現金として置いておく。
強盗予防も兼ねているので、この2つ(利率ほぼ0普通預金)以外は全部投資にまわすという事を2024年から始めようと考えている。
あ、よく考えたら前も書いた住民税+保険年払い系用に月8万貯めてる口座もあるから利息を産まないのは3つか・・・・。
投資枠
新NISA(積立枠)
月10万円積み立てていくのは確定だが、SP500一択にするかオルカンと分散するか?は迷ってる。
新NISA(成長投資枠)
これは始まってすぐにベットするんじゃなくて、これからアメリカ経済ヤバげなので、どこかでガツンと下がった時に初回240万円だっけ?入れた方がええんじゃないかな?と最近は思っている。
とりあえず来年までに貸金庫→証券口座に240万円は移すのを忘れないようにしよう!
小規模企業共済
月7万円(所得税削減にもなるのでマスト)
結局退職金の話はそれ程影響なさげなので、月7万円MAXBETが最善手なのは確定。
SBIラップ(匠の運用=匠ラップ)
今年10万円の様子を見て使えそうならここに◯◯貯金系も入れていく。
使え無さそうだったらSP500が1番安定してると思うので、SP500に非NISA枠で積み立てようかと考えている。
生活防衛資金はすぐに現金が必要になる枠だけど、これはUIを見ると必要額だけ売る事が出来るみたいだし、出金まで多分短くても3日位は必要になると思うけど、計画的に必要になる資金であればこちらから現金化すれば良いだけなのも良いと思う。
暗号資産
元だめぽミクス第2矢だっけ?はもう目標枚数貯まったので後は老後まで放置する予定。
今も十分に安いので残40万円から割いてマシマシするか考え中。
遊び枠
海外バイナリーオプション
FXの代わりの目指せ億トレーダー枠は遊び枠として登場する。
競馬などと同じポジションで月1万円くらいのお小遣いを増やせるかどうか?というゲームで良いんじゃないかなぁ?と考えています。
問題は儲かりすぎると出金拒否されるという噂が本当なのかどうか?という怪しさ・・・・。
普通に考えて例えばゴトー日の仲値に絞って短期トレードするだけでも勝率めっちゃ高いハズなんでねぇ、5-30分くらいの短時間オプション取引だと・・・・。
ロト7
ネットで簡単に買えるので、300円×4週で月1,200円 or 1,500円を決めた7つの数字を延々と買い続けるという設定で放置プレイするのありなんじゃね?と思い始めてきた。
スターレイルに610円/月課金するのが問題ないと判断するのと同レベルっしょ!?
全然興味なかったから知らなかったけど、9/15なんて的中1口だけで10億円も貰っとるやんw
2024年にやるか悩んでる事
事務所の移転をするかどうかめっちゃ悩んでる。
整理すると
新NISA:月10万円
小規模企業共済:月7万円
海外BO:月1万円
ロト7:月1,500円
諸会費:月約10万円
事務所家賃:月?万円
小規模企業共済と諸会費で月17万円*12=204万円だから経費としてはもう少し上乗せたい気がする。
家賃を7万円にしたら7*12=84万円で300万円に近づくから移転するなら目安は7万円くらいかな?
ご存知の方も多いと思いますが、IT系は仕入れが基本的に無いので特に小規模企業共済は絶対に入らなくちゃ損な節税対策なんですよね。
ただ生活防衛費トリガーが発動すると家賃は安いに越したことがないので難しい・・・。
ぶっちゃけ両親が死んだらリモートワークなんてどこで働こうが構わないので、どこか田舎の安いUR賃貸に引っ越しても良いとも考えているw
事務所を移転しない前提だと月32万円くらいは固定費として出ていく計算になると・・・。
三井住友NLゴールドの100万円修行が9月支払い時点で残26万円くらいで、新NISAの月10万円もここから出ていくから既にクリア確定で(計画的なw)無駄遣いは減るでしょ?
今100万円修行の分で結構使っちゃった時に引落口座に35万円残さないといけない感じなのと近い感じでイメージ出来るのが助かる、大体月40万円(+α)は引落口座に残さないと駄目な固定費のイメージになりそう。
ここまで整理するとワイの頭の中では来年から大体どういう生活になるか予想出来たから、固定で◯円積み立てていくという感じじゃなくて月毎に余った金(クレカ無駄遣い額に左右される)をSBIラップなりの安定した投資にぶち込むスタイルでいけば良いので、まずは10万円入れた匠ラップが安定してるかどうかを今から見極める!
頼むぜ匠を運用してる人達(=野村じゃろ?)AIより人間のが優秀だと見せ付けてくれ!!
とりあえずロト7と海外BOだけは今月からスタートさせて遊ぶべw
コメント