今日は100万円修験者の証!1万VPOINTで購入したオルカンが反映されていました!!
ついでにDYMのVote2に投票するのにガス代取られたから残金が103.4251→103.422に減ったから取得原価はそのままでDYM保有数を変更しています!!
トルコリラもキャンペーンで500FXポイントが付与されたので反映していますが、現在も3末までFXポイントキャンペーン期間なので4末に付与されるし止めるに止めれないけど、DYMに資金を移した方が賢そうな気がしてきて悩んでいますw
証券口座内にある貯蓄用途額の把握用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
家貯金 | 158,000円 | |||||
甥姪貯金 | 120,000円 | |||||
積立暗号資産 | ||||||
CTN | 11098.67 | 61,740円 | ||||
DYM | 103.422 | 109,950円 | ||||
投資信託 | ||||||
オルカン | 新NISA積立枠 | 200,000円 | 209,025円 | +4.51% | +9,025円 | |
VPOINT枠 | 18,800円 | 19,458円 | +3.50% | +658円 | ||
SBI日本高配当 | 20,000円 | 21,823円 | +9.11% | +1,823円 | ||
ETF | ||||||
なんか買うかも準備中 | ||||||
積立FX(評価額はスワップ込み価格) | ||||||
トルコリラ | 39,753リラ | SP:10,939円 | 207,827円 | 202,548円 | -2.54% | -5,279円 |
キャンペーン | 3,000円 | 1,500p | 実質損益→ | -779円 | ||
米ドル | 100ドル | SP:120円 | 14,091円 | 15,160円 | +7.58% | +1,069円 |
損益計 | +7,296円 |
総括
ちょっと今日は長く書こうかな?
DYMのステーキング状況を今日の21:50に調べてみました。
0.0454と若干少ないけどほぼほぼ皮算用通りの枚数になっているので今のレートの1,060円で計算すると48円とほぼ皮算用になりましたw
FXのスワップポイントも業者によって即日貰える所と今使ってる外為みたいに数値上の管理だけで決済した時にスワップが実際に貰えるパターンがあります。
(実際確定申告用にダウンロードした昨年の年間収支取引書では間違えてドル円143円の玉を決済したマイナス数百円だけがワイの売買になってたw)
DYMのステーキングは後者の管理と同じでClaim操作をするまでは自分のウォレットに入ってこないので取得単価は自分の好きなタイミングで反映出来そうです!!
(前者側の奴は毎回入ってきたタイミングで取得金額をスプレッド管理してるから面倒くさいのが、自分で年1確定とかにコントロール出来るだけでめっちゃ楽になる)
今日は日経平均が歴史的な最高値更新を達成しました!
そしてワイはまたまたSBI日本高配当を日経平均爆上げの日に買ってしまったのですが・・・・。
なんで買い増ししたかというと、この動画を見たから
・日経平均は5万円
・ドル円は200円
を目指す展開になると思ったので甥姪・家貯金を安定して増やすのはSBI日本高配当が一番固いんじゃね???と思ったからですw
ちょうどトルコリラの事を言ってるのですが、トルコと日本の大きな違いがあってトルコって国内でドル決済も流通してるみたいだけど日本って円決済のみなのが大きな違いかな?と思います。
この間財務大臣だかが新NISAのせいで円安が進んでると言ってましたが、そういう円売り圧力はあっても国民が自分の財布の中にある金までドルに変えてるのがトルコであって、日本はそこまでいく事は無いというのが大きな違いだと思っています。
つー事はワイはポイント収入もあって結果的にトルコリラでほぼ負けてない状態だけど、日本よりも回復する可能性低いのがトルコなのは間違いねーですよね?
将来の回復を見込んでトルコリラを積み立てるくらいならDYMステーキング or 毎日ドル円積立に作戦変更した方が良いんじゃね?とも考え始めました・・・・・・・・。
コメント